- 校区介绍
- 查看课程·国贸总校区
-
地址:北京市朝阳区建外SOHO东区
B座31层3104室(5A级豪华大厦)
010-58699375 59003540 58690349
- 标准日本语初级(上、下)常用助词用法汇总--日语语法
- 一、の的用法:
1.~~の~~用于连接名词与名词.表示从属关系{从属的机构、国家}.相当也汉语的"的"。
例:日本の会社
東京大学の留学生
李さんはJC企画の社員です。(第1课)2.表示所属关系。
例:わたしのかぎ
森さんのかばんはどれですか。(第2課)
3.表示属性,修饰关系。
例:日本語の本
手作りの餃子は皮がおいしいですよね。(第1課)
4.同位语的作用.略微表示强调。
例: 昨日の 日曜日。
こちらは私の友人の王さんです。(上册第一单元实用会话)
小野さんは 友達の太田さんの家に行くそうです。
5.形式体言、形式名词。
作用是
1)代替形容词后的名词
2)将动词名词化.
例:1)美術館の庭にもいろいろおもしろいのがありますよ。(第10課)
2)友達と一緒に映画を見るのは おもしろいです。
家族と旅行に行くのは 久しぶりです。
私は テニスをするのが 好きです。
歌を歌っているのが 聞こえます。
李さんは 鍵を持つのを 忘れました。
子供の頃 この木に登ったのを覚えています。
6.句子中的小主语时替换“が”.
例: 私が好きな果物は りんごです。
=私の好きな果物は りんごです。
これは 小野さんがかいた絵です。
=これは 小野さんのかいた絵です。 背が高い人は 王さんです。
=背の高い人は 王さんです。 お母さんが作った料理はおいしいです
=お母さんの作った料理はおいしいです。 デザインですが、やはりインパクトがあるものが必要です。
=デザインですが、やはりインパクトのあるものが必要です。
二 か的用法:
1. 表示疑问的语气助词。(第1課)
例: 小野さんは 日本人ですか。
2. 表示选择疑问的时候.(第3課)
例:靴の売り場は 一階ですか、二階ですか。
3. 表示惊讶、劝诱:例えば: そうですか(惊讶)。
ビールを 注文しましょうか。(劝诱表达)
4 表示选择关系,用在名词和名词之间,相当于汉语的“或者”
例: わたしは毎朝パンかお粥を食べます。(第7課)
母はできますが、父は電話か手紙ですね(第23課)
5.“何+助数词+か”相当于汉语的"几+量词",表示不确定的数量,不是疑问.
例: (1) 私は 日本人の 友達が 何人か います。
(2)李さんは ビールを 何杯か 飲みました。
和此类似的还有特殊疑问词+か(重要表現)
例えば:"いつ どこ だれ なに、何度など+か"表示 不确定的时间,地点,人物,事物等.
例: (1)冬休み、どこかへ行きたいです。
(2)仕事の後で、何度か見に行ったことがあります。
(3)一緒にどこかへ行きませんか。
(4)部屋には だれか いますか。
(5) おなかがすきましたね。何か食べましょう。
(6) 李さんは いつか うちに来てください。
か与はがを不可连用:例えば: 今朝 何か(を,一般省略)食べましたか。
6 (第23課)小句简体型+か 表示某种不确定的内容(注意如果小句1是以名词和二类形容词结尾,且是现在时或将来是肯定型时,直接+か)
(1) 一般疑问句+かどうか+小句2
例:彼がハンサムかどうか知りたいです。
あの映画が面白いかどうかわかりません。
小野さんが明日帰国するかどうかわかりません。
(2) 特殊疑问句+か+小句2
彼がいつ来るか知っていますか。
昨日何を食べたか忘れました。
三 は的用法:
1. 提示主题 (提出已知的事物,作为谓语部分重点说明的对象。主题可以是句子结构的主语、宾语、补语、状语也可以仅仅是话题)
例えば:(1) 私は 会社員です。(提示主语)
(2)北京ダックは食べましたか。(提示宾语)
(3)日本では有名です(提示补语、了解常常也理解为强调性用法)
(4)箱根はホテルや旅館が多いです。
(5)中国はお茶の種類が多いです。
(6)森さんは背が高くて足が長くて、ハンサムな人です。
其中(4)-(6)中「は」是话题用主谓结构(即 は が です)的句子来叙述说明该话题的某一方面的特征,是典型的日语句子。
2 对比强调用法
小野さんは来ましたが、王さんは来ませんでした。
3.助词“は”接在数量词后面与肯定形式呼应使用时,表示该数量为最低限度。
(第35課の会話文)
例:(1)小野さんが作った餃子ーだったら、
30個は大丈夫ですよ。
(2)どのぐらいかかりますか。――そうですね。10日はかかりますけどね。
四 も的用法:
1. 表示"也..."类推 兼提“
例:(1)李さんは中国人です。私も中国人です。(第3課)
(2)ご家族も横浜ですか。(第4課)
2. “何+量词+も”表示数量多,后续肯定叙述.
例:
(第19課)(1) 何度も転びましたがとてもおもしろいです。
(2)何度も 歌舞伎を 見た ことが あります。
(3)1週間に 何冊も 本を 読みます。
3 “1+助数词+も”的形式后续表示否定的词,表示完全否定.
例えば:(1)(第21課)一度も 外国に 行った ことが ありません。
(2) ここに 学生は一人もいません。
4、特殊疑问词+も 表示完全否定
例:(第4課)(1)部屋には何もありません。
(2)教室に誰もいません。
(第7課)(3)何も食べませんでした。(什么也没有吃)
(4)何もしたくないです。(什么也不想做)
(5)どこへも行きたくないです。(哪儿也不想去)
五 に的用法:
1.表示人或事物存在的场所.(第4課)
例: (1)部屋に机といすがあります。
(2)机の上に猫がいます。
2.具体的时间点的后面,表示动作发生的时间.(第5課)
后续に的有:
日期 --- 1月 2月 3月 1日 2日 3日
时刻 --- 1時 2時 3時 1時30分 六時ごろ(ごろ后面一般不加に)
星期 --- 月曜日 火曜日 水曜日 (但也可以不加)
例: (1) 森さんは 午前 七時に 起きます。
(2)私は10月に 日本へ 行きます。
(3)友達と日曜日に 図書館へ 行きます。
后不续に的有:
日---おととい 昨日 今日 明日 あさって 毎日
周---先週 今週 来週 再来週
月---先月 今月 来月
年---去年 今年 来年
例: (1)わたしは 明日中国へ 帰ります。
(2)田中さんは 先月 図書館へ 行きました。
3.表示动作涉及对象.(第8課)
例: (1)私は小野さんにお土産をあげます。
(2)長島さんに電話をもらいました。
(3)友達に会います。
(4)社長に電話をかけます。
4.表示目的地(抵达的场所).表示行为、动作的抵达场所或最终归结点。(第15課)
例: (1)王さんは 去年 北京に 来ました。
(2)病院に行ってから、ゆっくり休んでください。
(3)薬局に行って、もらってください。
注:只有表示“行きます”“来ます”“帰ります”等典型的移动动词的目的地时,“に”“へ”才可以通用。
5.表示动作着落点,附着点。(第15课)
(1)ここに住所と名前を書いてください。
(2)ここに車を止めないでください。
(3)家族と一緒に渋谷に住んでいます。
6.表示进入的地点。(第15课)
(1) 部屋に入ります。
(2) 大学に入学します。
(3) 電車に乗ります。
7.表示单位数量或发生频率: (第13課)
例:(1)森さんは一か月に2回ぐらい映画を見ます。
(2)李さんは1週間に2回プールへ行きます。
8.移动行为的目的 名词【场所】へ动词【ます型去掉ます】に行きます?来ます?帰ります?戻ります。(注三类动词一般采用汉字部分)
(第13課)
例:(1)午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
(2)新宿へ映画を見に行きました。
(3)昨日友達とデパートへ買い物に行きます。
9.表示的变化的结果.(第18課)
例:(1)息子は将来医者になりたいです。
(2)静かにします。
(3)夜になって、雨が雪になりました。
10.表示基准、用途(第36課)
名詞+に/動詞のに
例 (1)この写真はパスポートの申請に使います。(用途)
(2)そのホテルは駅に近いです。
(3)このアパートは買い物に便利です。(基准)
(4)(基准)このはさみは紙を切るのに使います。(用途)
(5)これは軽くて、持ち歩くのにとても便利です。
六 から的用法:
1. 表示时间的起点(时刻).
例:(1)田中さんの会社は 九時から 始まります。
(2)私は毎日午前8時から午後5時ごろまで働きます。(第5課)
2.表示空间范围的起点:
例:森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。(第6課)
3. 表示授予的一方.(注如果给予者是人时“から”或“に”都可以,一般多用“に”如果给予方是“会社”“学校”之类的组织或团体,则用“から”。
例: (1)先生から 絵を もらいました。
(2)父は会社から記念品をもらいました。 。
4.表示原因、理由:
例: 日曜日ですから 会社は休みです。
タバコの火から 火事を起こすことが多いです。
七 まで的用法:
1. 表示时间的终点(第5課)
例: (1)森さんは昨日2時まで勉強しました。
(2)田中さんの会社は九時まで終わります
2. 表示空间的终点(第6課)
例: (1)渋谷まで電車で行きました。
(2)大阪から上海まで飛行機で行きますか。
3、表示限度等
例: ここまでです。
八 へ的用法:
1. 表示移动行为的目的地,表示一种方向性.(第6課)
例: (1)李さんは家へ帰ります。
(2)吉田さんは来月中国へ行きます。
2.表示动作方向,经常与の连用。
例: (1)これは母へのプレゼントです。
九 が的用法:
1表示主语.
A:表示动作和某个过程的行为主体(自动词句常用,详见自他动词句型表现)
例:(1) お客さんが アメリカから 来ます。
(2) タイムサービスが始まります。(“始まります”为自动词)
B:表示存在的人或事物(第4課)
(1) 教室に学生と先生がいます。
(2) 公園に木と花があります。
C:表示客观描述的现象句子主语通常使用,因为现象句中的主语通常是新出现的,因而是新信息。
(1) 雨が降ります。
(2) 花が咲きます。
(3) 空気がいいです。
(4) 警備の人がいろいろな所にいますね。
D:当主语所表示的事物第一次出现时,表示该事物属于新的信息,此时主语用“が”
例:一人の男がここに来ました。その男は山田さんです。
E:当疑问词做主语时,该主语一定用“が”。
例:如 何、どれ、だれ、どの**、どこ等
(1)何月が一番暑いですか。――――八月が一番暑いです。
(2)どの方が山田先生ですか。――――あのかたが山田先生です。
F:小句中的主语常使用“が”
例: (第25課)小野さんが作った料理はおいしいです。
(第23課)私はキムさんが中国人かどうか知りません。
G:主谓结构作为一个句子成分时,该主谓结构中的主语常用“が”(通常说的大句套小句)(第16課)
例: (1)象は鼻が長いです。
(2)その建物はデザインがユニークで、形が面白いですね。
2. 表示对象语(表示能力、好恶、巧拙、愿望、感知)
例: (第12課):(1)小野さんは歌が好きです。
(2)スミスさんは韓国語がわかります。
(3)吉田さんは料理が下手です。
(第17課)(4)わたしは新しい洋服がほしいです。
(第20課)(5)李さんはピアノを弾くことができます。
(6) 富士山が見えます。
(7)空港の入り口に警官が立っているのが見えます。(第36課)
3 表示转折,用于小句1句尾连接小句2(第16課)
例:(1)3か月パソコンを練習しましたが、まだあまりできません。
(2)日本は町がきれいで安全ですが、ものが高いです。
4 表示承前启后,只连接前后句子(顺连),本身无意义、起语气铺垫作用。
(第24課)例:(1) 東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。
辨析:けれども「けど」「けれど」「けども」用法和が一样(が可以多用于书面语けど常用语口语体中前面小句常用简体型。)
例:明日から連休だけど、どうするか決めた?
5.表示主动承担某事的表达方法.主语为わたし。由我来~~
例:(1) わたしが 切符を買ってきます。。
(2)生地を買って、私が作ります。。
(3) これ、浴衣です。私が作ったんです。
十 と的用法:
1. 表示共同做事的对象(第6課)
例: 小野さんは友達と いっしょに帰りました。
李さんは昨日友達とデパートへ行きました。
2.表示完全列举(注意与や的区别、や表示不完全列举)
例: 机の上に 本と 辞書と かばんが あります。(已经列举全部)
机の上に 本や 辞書や かばんが あります。(列举代表性例子还有别的物品)
另外,用と时,最后的名词后面有时还附上"と",而用"や"的时候则没有这种
现象.例: 清水寺と 金閣寺とを 見ました。
清水寺や 金閣寺を 見ました。
3. 表示思考、称谓、引用的内容.
例:(1)李さんはもうすぐ来ると思います。(第24課)
(2)陳さんはパーティーに行くと言いました。(第24課)
注:后续表示思维的动词「思う、考える」等;表示称谓的动词「言う、呼ぶ、話す、述べる、説明する」等;「信じる、書く、祈る」与引用内容相关的动词。
十一 を的用法:
1. 表示动作的对象.后续接他动词的形式。
例: それを ください。
お茶を飲みます.
(第7課)李さんは今朝うちで新聞を読みました。
2. 表示经过场所或离开的场所,后面动词注意是表示移动性的动词 (例:行く、来る 出る 出かける 散歩する 飛ぶ 渡る 歩く 案内する 通る 卒業するなど ) (第14課)
例: (1)この道をまっすぐ行きます。
(2)公園を 散歩します。
(3)鳥が空を飛びます
(4)李さんは毎朝7時に家を出ます。
(5)このバスは駅前を通りますか。
十二で的用法:
1. 交通手段.(第6課)
例: 田中さんは 電車で 家へ 帰ります。
2. 动作发生的场所.(第7課)
例:(1) 李さんは 今朝うちで新聞を読みました。
(2)この近くのホテルで友達の写真展があります。(あります表示举行)
注意区别「に」「で」
3. 动作使用的方式、方法、手段或原材料等.(第8課)
例: (1)李さんは日本語で手紙を書きます。
(2)小麦粉でうどんを作ります。
(3)手紙を速達で送りました。
4、数量词+で,表示单位的标准.(用以不称重量而以数个方式销售,不过数量是一时不加“で”)(第13課)
例:(1)このケーキは三個で500円です。
(3) 全部で二百元です。
5表示数量,时间的限定:
例: 1000円で おつりを ください。
短い 時間で 食事の 支度が できます。
今日は これで、終わりましょう。
現在では病気もすっかり治り、元気に働いています。
6表示主体状态:(第20課)
例:(1)北京では春節の前に、家族みんなでギョーザを作ります。
(2) 一人で行きます。
(3)先月クラス全員でキャンプへ行きました。
7表示原因.(第27課)
例:(1)昨日仕事で楊さんと会っていたんです。
(2)木村さんは 病気で 学校を 休みました。
十三的用法用于名词和名词之间
1、 列举:用于部分列举,列举两个或两个以上代表性事物。
句型:名詞や名詞
名詞や名詞など
例:(1)吉田さんはときどき中国や韓国へ行きます。
(2)ロックやポップスなどが好きです。
十四より的用法:
1、表示比较对象,基准。(第12課)
例えば:(1)李さんは森さんより若いです。
(2)日本より中国のほうが広いです。
2、表示起点、出发点等(书面用语)
例えば:(1)心より感謝の気持ちを表します。
(2) 川の水は上流より下流へ流れる。
(3)学校は午前9時より始まります
十五ほど的用法:
1.表示比较的基准(第12課)
例:神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
2表示"概数".相当于 ぐらい
例:彼は三日ほど学校を休みました。
十六しか的用法:(第35課)
1.表示限定,和"...ません"相呼应。为提示助词,与后面的否定形式相呼应,构 成表示“只…”"仅仅..."等.
例:会議室には李さんしかいません。
2.和其他助词叠用.(参照发的助词叠用表)
例:このことは 田中さんにしか 話していません。
- 千之叶留学
- 外汇票价
- 航班查询
- 教育部涉外监管
- 日本驻中国大使馆
- 日语能力考试
- J-TEST中国事务局
- NAT考试
- 中国留学网
- NHK在线日本放送协会
- 京ICP备05043292号 北京市朝阳区千之叶外国语培训学校 版权所有
国贸总校区:010-58699375 59003540 58690349
合作邮箱:xhysky888@163.com 投诉邮箱:xhysky888@163.com